読んでみまっし!金沢弁 ←ここはもっと詳しく載ってますよ!
金沢弁 意味 使い方
あいそもない
あいそんない
人でも物でも、ほんとはなきゃいけない物が無いときに、それが無くて
さびしいという意味。

「口ん中、あいそんないわぁ。」
「飴でも舐めとりまっし。」

あおだかす ひっかきまわすって意味。  「副社長な会議をあおだかすだけ、あおだかして行ってしもたがいね」
あせない 「忙しい」、「気持ちが落ち着かない」などの意味 「いくつも仕事かかえてあせないやろなぁ〜」
あずさわぐ

遠足の前の日とかに、眠れないくらいワクワクすること。
小松の方の方言らしい。

 
あたる 「もらえる」とか「もらう」って意味。
「当選する」とかの「当たる」とはちょっと違う。
「ばあちゃんちで、お小遣いあたったうぇ。いいやろ〜」
あてがいな 「いいかげんな」という意味 「電算のナカシマってあてがいなヤツやよぉ〜」
あとまたじ
またじ
後始末とか後片付けって意味。 「あいつぁ、またじせんさかいに、机が汚なて、どんならん」
あんか 長男(下町的表現)の事。 「ちょっと、そこのあんかのあんかとってま。」
あんやと 「ありがとう」って意味。 「洗濯もん取り込んどいてやったよ。」
「いつもあんやとぉ。」
いさどい 「ずるがしこい」とか「むかつく」って意味。
「生意気」、「立派に見える」という意味もある。
「あいつ、テストで100点とっていばっとったわ。」
「またかぁ。あいつ、いっさでぇげんて。」
いじっかしい 「しつこい」の意味。
「いらいらする」とか「むかつく」などでも使う。
「いっしょに遊ぼうま。」
「ええんなぁ、いじっかしいなぁ。あっち行けま!」
いちがいもん
いちがい
「頑固」「頑固者」の意味。  「あの人、もう〜、うんて言わんね」
「そやわいね、いちがいやし」
いらう 「触る」という意味。
どちらかといえば能登の方の方言。
いつまでも汚い泥いらうなや。!! 
いらさんけ 「いらっしゃいませんか」の意味。 たまには、うちのお店にいらさんけ
いんぎらぁ 「ゆっくり、くつろいで下さい」という意味。 いんぎらぁっとしまっし。」
〜うぇ 「〜(した)よ」とか「〜(です)よ」とかって意味の接尾語。 「昨日、寿司食ったうぇ♪」
うざるかしい
うざくらしい
「うざったい」って意味。
うんもちゅんもない 「どうにもならない」って意味。

「試合どうやった?」
うんもちゅんもなかったぞいや。」

えさる 「威張る」っていう意味。 えさっとんなまぁ!」
えとしげ 「愛しい」という意味。 「あら、えとしげなぁ。」
えっれ〜 「だるい」とか「疲れた」という意味。  
え〜んなっ 怒ったときに良く使う感情的言葉。
英語で言う「ガッデム!」「シット」に近い。
「ごめん、頼まれとった物、忘れてしもた!」
え〜んなっ!なんしとれんて!かいしょんない」
えんじょもん
えんじょ
金沢以外の土地から来て住んでいる者、または物 「あの人東北の人らしいわ。」
「そっか、えんじょもんかぁ〜」 
おいでる 「いらっしゃる」って意味。

「お坊さん、もう、おいでたけ?」
「5分ほど前に、おいでたよ。」

おいねぇ 「そうですね」の意味。
主に女性の言葉。
「昨日、たいへんやってんて?」
おいねぇ、ちょっと聞いてま!」
おじま
おじ
次男以下の男の人の事。 「あの人、あんかか?」
「ちごわいね、おじや」
おぞい 「ボロい」、「品質が悪い」「みすぼらしい」の意味 「中古の車買ったら、すぐに壊れた」
「なんや、おぞいねぇ」
おとましい 「もったいない」って意味  「あの人何でも大事にするらしいね。」
「な〜ん、おとまして捨てれんだけや」
おもしい 「おもしろい」って意味 「ねえ、チャットっておもしいげんて?」
「うん、そうねんて。」
おゆるっしゅ 「よろしくどうぞ」って意味。
ほぼ老人語
「はじめまして、おゆるっしゅたのんますわ。」
おらん 「いない」の意味。 「海に誰かおった?」
「だーれもおらんかったわ。」
おんどべ
どべ
げべ

ビリとか最下位を意味する。

「今日の、トーナメントどうやった?」
「また、げべやったわ・・・」
「これ」って意味。(指示代名詞) 何や?」
「さ、 あんちゃんからのお中元や。」
〜がいねぇ
〜がいや
「〜じゃないか」って意味。 「あれ、これ今日までじゃなかったっけ?」
「何言っとんが。昨日までやがいねぇ!」
〜が
〜がん
「〜ですか」って意味。
「〜げ」って言うこともある。
「なにやっとん?」
「内緒や。あっち行っとって。」
かさだかな 大袈裟なっていう意味。 かさだかな事、言うとんなま!」
かたい

「お利口さん」って意味。

「ばぁちゃん、肩もんだげっか?」
「あら、かたい子やねぇ。」
かたがる 「傾く」、「傾いている」って意味。 「ねえ、カレンダーかたがっとんがいね。」
「あ、ほんとや。直しとくわ。」
がっぱ 「むきになる」、「一所懸命になる」って意味。 「えぇんな。何がっぱんなっとれんてぇ!」
「だって、早よせんと無くなるがいやぁ!」
〜がに 「〜しているのに」って意味。 「あ〜ぁ、また遅刻したわ。」
「だから、早く起きんかいねって言ったがに。」
かってくる
かる
「借りてくる」とか「借りる」って意味。 「そのビデオかってきたん?」
「いや買ってきた。」
かんかきりきり 髪を切ったばかりの状態のことを言う。
がんこな 「程度が甚だしいこと」。標準語の「ガンコな」と はかなりニュアンスが違う。 「昨日カニ食べ放題で10パイも食べたぞいね」
がんこなぁ〜」
かんぬき 「お○りの穴」って意味。ほぼ老人語
キー

じゃんけんの「チョキ」のこと。老人語

 
きかん 「かたい」の反対の意味。

「お母さん、いちいち、いじっかしいげんて!」
「親に向かって!ほんなきかん事、言いまさんな!」

きときとな 「生き生きしている」の意味 「ナカシマって女に囲まれたらきときとになるといね」
きない 「黄色い」って意味。 「あんたの車どれや?」
「あぁ、あの黄ないやつや。」
きなみ 卵の黄身のこと。
または、色が「黄色みがかっている」の意味
 
きのどくな 「ありがとう、おそれいります」って感謝を表す意味。人から何かお世話になったときに相手の負担を思いやって使う言葉。 「ついでにあんたの部屋も掃除しといたわ」
「あらぁ、きのどくなぁ」
きんかんなまなま 今では老人語。
「雪が積もって踏み固められた時に路面がつるつるになってる状態」の事。
「道がきんかんなまなまで滑ってころんでしもたがいね」
くどい 塩味がきついって意味。
全国標準では「からい」を使うのが妥当。

「漬物、味どうや?」
「ちょっとくどいわ。」

〜け 「〜ますか?」とか「〜ですか?」って意味。
疑問文の接尾語。
「これ、見たことある?」
「どれ?見せてま。」
けなるい
きなるい

うらやましいって意味。

「田中さんノーベル賞もらったんやて」
「あ〜ら、けなるいねぇ〜」
ける 「万引きする」って意味
老人語
 
けんけん 「とっても尖っている状態」の意味。 「このエンピツ、けんけんに削っとけま!」
〜げん 「〜です」の意味。接尾語。 「何か、曇ってきたねぇ。」
「明日から、また雨降るげんて。」
ごあんさん 長男(山の手的表現)の事をこう言う。
丁寧な老人語表現
こうか 小学校とか、中学校の校区のことを「校下」と表現している金沢弁。

「あんたんち、どこの校下や?」
「うち菊川校下やわ。」

ごきみっつあんな 「ありがとうございます、おそれいります」という石川県の南の方面の老人言葉
こそがしい
こそばい
「こそばゆい」「くすぐったい」って意味 「足の裏さわらんといてま、こそがしい
ごた
ごたむく
「うそ」「うそをつく」「ほらをふく」「いいかげんなことを言う」の意味

時に、相手の言い訳などを全否定しこちら側の論理を展開するときに使う
「今日、反町隆史に会ってんよ。」
ごたむいとんなま!」

「副社長、この製品は何かと技術的にも難しくてまだ形になりません」
ごたむいとらんと、スケジュール通りにやれま!」
ごぼる 雪にはまってしまうこと。 「雪つもっとるし、きいつけて、歩きまっしや!」
「あぁ、ごぼったぁ!」
こわす 「両替する」の意味(札→小銭に) 「細かいがないし、1000円札こわそっと。」
こんじょよし 「人がいい」の意味。主に悪い意味で使われる
「お人よし」がもっとも標準語に近い
「あの人何回も詐欺にあってるんやて」
こんじょよしやさかいねぇ〜」
「それ」の意味。指示代名詞 どしたん?」
「か ばあちゃんに貰ってん。」
〜さけ 「〜から」って意味。
接続詞的にも接尾語的にも使う
「雨振ってきたさけ、家ん中入んまっし。」
「うん、そうするわ。」
ざっかしい
うざるかしい
「面倒くさい」の意味。
「いじっかしい」と同じ様に使う時もある。
「ざっかしい」って、本来女性の言葉。
いやらしぃとかちょっとHなことをさすとき使う。
「ねぇ、ちょっとは手伝ってま。」
ざっかしいなぁ!あっち行けま!」
さんにょ 「計算」の意味 「宝くじ買ったさかいて、何さんにょしとれんて?」
〜じ 「〜じゃないですか」って意味。 「今日のお昼はコンビニで済ますわ」
「イージーでいい〜。」
しちびた 太股の上の方を指す言葉。
老人語
〜してん
〜したん
「〜しました」って意味。
「〜したん」は疑問形。
「あれ、何か感じ変わったじ。何かしたん?」
「ちょっと、髪切ってん。」
〜しとる 「〜している」って意味。 「ちゃんと勉強しとるかぁ?」
「うっさいなぁ!ちゃんとやっとるわいね!」
じまんらしい 「生意気」の意味 「なんやいね、私をあごで使って。じまんらしい
〜しまさんな 「〜するな」の否定の意味。
女性が主に使う
「風邪ひいて、頭いたいげん(涙)」
「あんまり、無理しまさんな。」
しもた 「しまった(失敗した、どじった)」の意味。 「あんた、鍵かけてきた?」
「あ、しもた!かけてくるが忘れた。」
しゃきる 「でしゃばる」って意味。 「あいつ、嫌われとるげんて?」
「ほうや、いっつも、しゃきっとるし。」
じゃまない
どんない
「問題ない」って意味。 「早う起きんと遅刻するがいね!」
じゃまないじゃ〜まない。」
しゃもめる 「はらわたが煮えくり返る」様な事を言う。
ほとんど現存しない老人語
しょんない
しょむない
味が薄いって意味。 「これ、味見してま。どや?」
しょんないわぁ。」
せわしない 「落ち着きがない」の意味。 「あの子、せわしない子やなぁ〜。」
そくさい 「元気」、「健康」の意味 「あそこのばぁちゃん90でもそくさいやよぉ」
〜ぞいや 「〜よ」って意味。(駄目押し的な言い回し) 「知とる奴、だぁれもおらんぞいや。」
「なんでぇ、あいつ竹山やがいやぁ。」
〜たい 「〜(して)ください」の意味。 「ちょっと、それ貸してたいま。」
「え〜?次、俺が使うんやけど。」
題目(だいめ) 歌の1番、2番の事を、1題目、2題目って言う。 「カラオケで3題目まで歌ってんけど4題目いったら忘れてしもた」
だちゃかん 「ダメ」とか「いない」の意味 「ねぇ、時計動かんようになってしまってんけど。」
「あぁ、これ、もうだちゃかんわぁ〜。」
たってく 「飛んでいく」って意味  「風強いし、書類たってくがいね」
だっこ
だっちょ
「内臓」のこと 「あっ!カエル踏んでしもた!」
「あぁ、だっこ出てきとるぅ、気持ち悪りぃ」
たっだ 「とっても」とか「ものすごく」意味 「ねえ、あの映画面白かったけ?」
「うん、たっだ、面白かったわ。」
たのんこっちゃ 「お願いしますよー」って意味。 たのんこっちゃ、野球見せてま。」
「やーわいねぇ!今、GOOD LUCKいいとこやし!」
たび 「よそ者」、「他の土地から来た人」、「流れ者」 「あの人、この町の人か?」
「な〜ん、たびのもんや」
だやい 「だるい」とか「しんどい」とかって意味。  「あ〜風邪ひいて体がだやい
だら
だらぶち
「ばか」とか「あほ」とかとおんなじ意味。
関西の人が言う「あほんだら」と同じ。
「ごめん、お金落としてしまった。」
だら!早く拾って来いま!」
たんたるき 「つらら」の事。
ほとんど老人語
だんない

「大丈夫」って意味。

「どしたん、大丈夫け?」
だんない、だんない。」
ちごう 「違う」って意味 「右で当たっとるけ?」
ちごう、左や。」
ちびたい 「冷たい」って意味 「雪かきしたら手 ちびたくなってしもた。」
「手袋しとらんかったんかいね。」
〜っちゃ 「〜だよ」って意味
能登方面や富山に近い地域で使う
「ねえ、あの人、宝くじ当たってんて?」
「そんなこと聞かれてもしらんっちゃ。」
ちゃべ 「おしゃべりな人」って意味 「○○さんが、またいらんこと喋ったらしいわ。」
「ほんと、あの人ちゃべやから・・・」

ちゃべちゃべ

「でしゃばって(おせっかい的)」って意味。 「皿割ってしもた(涙)」
「もう、ちゃべちゃべと何でもしんといてま。」
ちゃり 「もみあげ」のこと  
ちゃわ

おっちょこちょいとか落ち着きがないって意味

ちゃわちゃわしんと、ちんとしとんまっしま!」
ちゅんちゅん
ちんちん
お湯や物が熱せられてとっても熱いって意味 「風呂あっちいわ!ちゅんちゅんなっとる!」
ちょー 「ちょっと」って意味。「チョームカツク」の「チョー」とは違う 「早よ、せぇまいやぁ!」
ちょー、まってま。あと少しねんて。」
ちょろい 「情けない」、「ふがいない」って意味。 「またフラれた(涙)」
ちょっろぇーっ!」
ちんとする 「おとなしくしている」っていう意味 「遊ばないでちんとしとりまっしま!」
つるつるいっぱい すりきりいっぱいのこと 「ほな、つるつるいっぱいに入れたら、こぼれるがいね!」
つらにくい にくらしい」、「ずるい」「悪賢い」の意味
京都弁の「いけず」に似ている言葉でもある。
言葉の裏に「それでも好き」の意味を込める場合もある。
つんだって

「一緒に」って意味

「行き方わからんわぁ。」
「あの人につんだって行きまっし。」
ていや

「〜だよ?」って意味

「おめー!なんしとれんていや!」
でっかい 大きいって意味(関西方面で「でかい」が使われ
ほぼ全国制覇した言葉
てきねえ〜
てきない
「疲れた〜」って意味
体の具合悪いときにも使う
「昨日マラソン大会で走ったら、てきなて、てきなて!」
てんぽな 程度が甚だしいこと、極端なこと  
と〜に ずっと前にって意味 「あの人結婚してんて?」
「そんなこと、と〜に知っとるわいね」
どいね〜 「どういうこと?」って言い方に近い
時には「それって違うでしょ〜」っていう否定的な意味に使う場合もある。
「エミが結婚すれんて」
どいね〜〜〜〜
どくしょな 読書ではなく、「りくつな」の反対語にあたる。
「気のきかない」、「頼りがいのない」、「役たたず」、「情けない人」などという意味。
「友達が困っとるときに助けてあげれなんだ」
「なんちゅう、どくしょな人やいね!」
ととのわん 「ばかげたこと」、「わけのわからないこと」、「いいかげんなこと」 「あの人の仕事遅いねぇ」
ととのわんことばか、しとるさかいや」
どぶす 「どぶ(側溝)」って意味 「どうしたん?靴びしゃびしゃやがいねぇ。」
「よそ見しとったら、どぶすに落ちてん。」
〜とんが 「〜じゃないの?」という軽い疑問 「あの人トンガ行っとんが知っとんが?」
〜とる
〜どる
「〜ている」って意味やわ。 「あの人、結婚するって知っとる?」
「うそっ!あの人よう遊んどるがに。」
どんならん 「どうしようもない」「どうにもならない」って意味 「もう、どんならんわいやぁ。。。」
〜ながや 「〜なんだよ」って意味 「これって牛肉?」
「豚肉ながや
なぶる 触るって意味。 「あちゃこちゃ何でもなぶった手ぇをねぶんめーぞ!」
〜なま 「〜するなよ」って意味(接尾語) 「おめーだらんことしとんなまー!
なぁ〜ん

「別に」ってニュアンスの言葉
時には「違う」という軽い否定にも使う
ぼかして言うときには結構便利な言葉

「今日、学校どうやった?」
なぁ〜ん。」
なん 「何」って意味。 「明日、なんすらん?」
「まだ、なんも決めとらんわ。」
なんだくさん
なんやくさん
「なんだ貴様は」って意味
かなり汚い類の言葉で今はあまり使われない
ね〜が 「〜じゃないか?」って意味 「フィルムのネガ、ね〜がんね〜が?」
(「フィルムのネガ、無いんじゃないか?」)
ねーさん 長男の嫁の事をこう言う
時に年配者が若い嫁に対して言うときにも使う
「鍋どこにあるがん?」
ねーさんに聞いてま!」
「あんたの姉さんか?ここの家のねーさんか?どっちやいね?」
ねまる 「座る」の意味。能登方面で主につかわれる 「道路にねまるなま。汚れるがいや」
ねぶる 舐めるって意味。  
〜ねん 「〜です」って意味。 「うわぁ!これ欲しい!」
「ごめん、これ宝物ねん。あげれんわ。」
はがいしい
はがやしい
はっげーっ
「むかつく」とか「いらいらする」って意味。
または「歯軋りするほどくやしい」の意味
「何もたもたしとんが!はがいしいなぁ!」
「ごめん、手伝って?」
はかいく 「はかどる」の意味 「パソコン新しなったし、仕事はかいくわ」
はしかい 「機転の効く、頭がいい」って意味。
嫌味をこめて「ずる賢い」の意で使うこともある。
英語の「COOL」に酷似する金沢弁

または「かゆい」って意味もある。「喉がはしかい」というふうに表現する
「あん人、ほんとはしかい人やわ。」
ばっかい 「取り扱う」、「管理する」の意味
「ばっかいならん」は「どうしようもない」の意味。
「3つも仕事かかえて、ばっかいできんぞいね」
はべん 「かまぼこ」など練り物を指す言葉。ほとんど老人語となっている
はよ 早くって意味 「なにだらだらしとれんていや!はよせいま!」
ばら 「〜過ぎてしょうがない」って意味。「大変」、「どうしようもなくひどい」の意味にも使われる 「最近、うちの犬、元気でばらや。」
「机の上が書類たまって大ばらや」
ひどい 「しんどい」とか「つらい」、「かなり疲れた」の意味 「昨日、遠足やってんて?」
「もう、歩きっぱなしで、ひど〜なったわ。」
ふるしい 「古い」って意味 「ねぇ、こちの新しいやつくれるが?」
「いや、そっちの古しい方や。」
へいぜいごうじょう 「日頃から」って意味
へいろくな
ひょうろくな
ひょうきんなって意味
へしない 「心もとない」って意味
時には「時間がかかっていらいらする」という意味にも使う。
「すみません、仕事終わるのにもう少しかかります」
「え〜な、へしないやっつぁなぁ〜」
ほうや 「そうです」って意味。 「あの人、知り合い?」
ほうや、高校ん時の友達ねん。」
ほうけぇ〜?
ほうけ
ほうねん
「そうですか?」「そうなんですか?」を表す疑問的感嘆文。
ときには軽い否定にも使う。
語音だけだと、ある言葉に誤解されるので決して他府県では使わないこと。
「ほうねん」は豊年ではなく、「そうなんです」という相手の意見などを受け入れるときに使う
「東京からやと新幹線で来たほうが早いわいね」
ほうけぇ〜??」
ほっつける 放りつけるって意味  「こんなとこにカバンほっつけとらんと、かたづけまっしま!!」
〜ま 「〜してください」って意味(命令的接尾語) 「ちょっとそれ貸して!」
「今使っとるげん。他の人から借りて!」
まあそい 「よく肥えて立派な」って意味 まあそい人やねぇ〜、ストレス太りかね?」
〜まいや 「〜ぞいや」「〜わいや」「〜がいや」と同じような意味 「そんな事、しとんなまいや!」
〜まっし 「〜しませんか?」または「すればどうですか?」の意味。 「久しぶりに来たんやし、ゆっくりして行きまっし。」
「あんやとう。そうするわ。」
まどう

弁償するって意味

 「壷こわしてしもた」
まどえや!!」
みとにする
めとにする
「馬鹿にする」「無視する」って意味 「わしのとこだけ書類まわてこんがいや、めとにしてしもて!」 
「すみません、副社長忘れてました」
〜もうた 「〜してしまった」って意味。 「メール、まだ送ってないやろ?」
「えっ!もう送ってしもうたよ。」
ものい 気分が悪いって意味
(物憂いが語源か?)
「どうしたん?顔色悪いじ?」
「なんか、ものいげん。風邪ひいたんやろ」
もろう 「〜してもらう」とか「いただく」って意味。 「その服、可愛いじ。どうしたん?」
「おかあさんに買ってもろてん。」
やいと 「お灸」の意味 「きかんこと言うたら、やいとすれんぞ」
〜やうぇ 自慢話などするときに、最後につける接尾語。 「昨日、ディズイーランド行ってきたうぇ。いいやろぉ」
やくちゃもこくちゃもない 「ひどいありさま」って意味
「大それた」とか「とんでもない」って意味もある
「あの子、ほんなやくちゃもないこと考えとるがけ?」
やっきねー やる気がないって意味 「宝くじはずれたぞいや。やっきねー!」
やっとこさいに ようやくって意味  「雪で電車遅れてやっとこさいに来た」
〜やて 「〜だよ」って意味

「誰が捨てていいって言うてんて!」
「あんたやて。」

やわやわ 「ゆっくりと」の意味 「時間あるからやわやわと行くまっし」
よしかかる 「もたれる」、「もたれかかる」の意味 「壁によしかかっとるけど、ペンキ塗りたてやぞ」
よんべ 夕べって意味
(古語の「よべ」からか?)
 「よんべから雪がやまんがいね」
りくつな それができることがすごいなぁとかって意味で使う
または「たいしたものだ」、「便利だ」、「すばらしい」のような意味合いでも使う

「こんな事もできれんぞ。」
「あら、りくつなぁ。」

〜わいねぇ
〜わいや
「〜です」って意味。
「〜わいや」は男の人がよく使う。
「あんたやろ、私のケーキ食べたん!」
「失礼な!俺じゃないわいや!」
わっら 「おまえら」って意味
(都市部ではあまり使わない:田舎言葉)
わっら、どっから来てん?」
わやく 和訳ではない。「冗談」の意味
〜ん 「〜の?」って意味 「あれ、もう来とった?」
「うん、ちょっと早く家でたや。」